Column

コラム

ウェブマネジメント®・アカデミー

あやとりでは企業のウェブ担当者のための課題解決メディア「ウェブマネジメント®・アカデミー」を運営しています。

ウェブ担当者が直面している課題の解決や施策実行のヒントになるコンテンツ記事の配信、実践に役立つ資料やワークシートの提供をおこなっています。 目先の課題だけでなく、中長期視点でウェブ活用を発展させるための観点を大切にしています。ぜひご活用ください。

ウェブマネジメント®・アカデミーを見る

その他のお役立ちコラム

新着コラム

在宅ワークが導入できない企業の悲しい理由(言い訳)

在宅ワーク、テレワーク※1、リモートワーク…。今般のコロナウイルス騒ぎではこれらの言葉が入り乱れて飛んでいる。これらの言葉に遣い分けがあるの …

自分が思い描く働き方をするために

2020年の年明け早々、現役国会大臣が育児休暇の取得予定を発表し、大きな話題になっていますね。 今回のスタッフブログでは、世間でも話題になっ …

顧客への「エンパシー」

この連載(不確実な時代のマネジメント)のコラム『顧客を「わかる」ための頭の使い方』では、顧客を理解するための頭の使い方を取り上げました。「空 …

「すでに起こった未来」を見つけ、先の未来を考える

先日、トヨタ自動車が静岡県裾野市に「コネクティッド・シティ」を2021年から着工することを発表しました。あらゆるモノやサービスがネットを介し …

2020年年頭あいさつ――ダイバーシティとウェブサイト運営

あやとりのウェブサイトのトップページに「ウェブサイトを経営の中心に」というメッセージを掲げたのが、2019年春のことである。いまだにウェブサ …

小さな働き方改革!?――子連れで展示会にいってみた

早いもので、2019年の最後の月となりました。今年も、あやとりではさまざまな新しい経験をさせていただきました。そのなかで大きく印象に残ってい …

「成果」をあげるための「成果物」の考え方

この連載では、不確実な時代において事業を創造していくために必要な考え方や手法をお伝えしています。今回はそのような考え方や手法にこだわるあまり …

意外と知らない?!ビジネス書の読み方 7つのポイント

ビジネス書、読んでいますか? 日ごろからなじみがないと手に取る機会の少ないビジネス書。ビジネスパーソンの基礎教養としておさえておきたいところ …

相手にキチンと伝わるかどうかは言葉次第

あやとりで仕事をするようになって、言葉について敏感になりました。言葉ひとつひとつを大切に扱わなければならないと、たくさんの場面で教えてもらっ …

不確実な時代におけるリサーチのやり方と必要性

この連載コラム(不確実な時代のマネジメント)では、不確実な時代における事業創造のマインドセットと事業を創る際の頭の使い方をお伝えしてきました …

「マネージャー」とは何者なのか?(後編)

誰もがマネージャーになれる 「マネージャー」と聞いて、何をイメージしますか? 前回のコラム「『マネージャーとは何者なのか?』(前編)」では、 …

ドラッカーは女性にも子どもにも優しい

ウェブ業界のことをまったく知らずにあやとりに入社して、もうすぐ2年。 ウェブビジネスに関する知識も経験もまだまだ乏しい私。今年に入ってから半 …

顧客のニーズを満たす自社の強み、経営資源の見極め

不確実な時代における事業創造のマインドセットを考えていくという大きなテーマをかかげて始めたこのコラムですが、前回は、顧客を「わかる」ために何 …

「マネージャー」とは何者なのか?(前編)

外国語は語源をチェック! 「マネージャー」と聞いて、何をイメージしますか? セミナーや講演でマネージャーについてお話しすると、「私、マネージ …

顧客を「わかる」ための頭の使い方

前回のコラムでは、このシリーズの初回として、事業をつくっていく際に遭遇する不確実性との付き合い方を取り上げました。 事業をつくっていく際には …

外部環境の変化を他人事にしていませんか

コラムを書こうとした朝、日本自動車工業会の豊田章男会長が「なかなか終身雇用を守っていくというのは難しい局面に入ってきたのではないかと」発言し …

不確実性とウェブマネジメント

「不確実な時代」と言われています。さまざまな機会にあらゆるメディアで言われているので、誰もが理解していることかもしれません。しかし、「不確実 …

若い世代のネット利用の感覚を知る

企業のウェブ担当者にとって、自社のウェブサイトやSNSの運用情報発信が、若者受けするものであるかどうかという関心は高いものです。なぜなら、商 …

デジタルトランスフォーメーション時代に企業は何を売る?!

「マーケティングの近視眼が会社を滅ぼす」 これはマーケティング論ではあまりにも有名なセオドア・レビットのフレーズです。50年以上前の金言です …

海外子会社の業務にも、本社として軸となるメッセージを

ビジネスを多国展開している場合、「本社主導の業務」と、「海外子会社主導の業務」というように役割分担ができる場合があります。採用活動は本社と海 …

自身でドッグフードを食べよ(Eat your own dog food)

顧客の視点を忘れないようにするには…? 自社サイトの運営を担当していますが、本当に顧客に役立つサイトになっているのか、いまひとつ自信がありま …

デジタルトランスフォーメーション(DX)とは何か?

GAFAの台頭を契機とし、『デジタルの未来』をはじめ、デジタル化がもたらす新しい社会やビジネスについて書かれた書籍やネット記事が次々に出てき …

海外子会社との役割分担

海外に子会社や支店がある企業の場合は、海外向けウェブサイトの運用をそれぞれに任せているということも多いかもしれません。マーケットに近いところ …

2019年年頭あいさつ――マネジメントと馬

このところ、乗馬にはまっている。 馬と人の関係について、歴史をひもとくと、数千年の人と馬の関係において、馬の扱いを制し、移動距離を伸ばし、早 …

無料オンライン相談受付中!ウェブ戦略の専門家が
ご相談を承ります!

ウェブマーケティング担当者必見!

ウェブ戦略お役立ち資料

お役立ち資料のダウンロードや
セミナーのアーカイブ視聴が無料でできます。
ページの先頭へ