印刷範囲
全体プリント
本文プリント

マーケティング人材育成・チームづくり

近年特に採用が難しい業務領域のひとつがマーケティング人材。 ある調査によると、80%以上もの企業でマーケティング人材の不足を実感しており、人材不足により「戦略設計」や「市場調査・分析」といった業務ができないことを問題視しています。

あやとりでは、御社のマーケティング人材育成やマーケティングチームづくりを支援します。マーケティング思考を取り入れた業務改革や、将来の市場変化を見据えた顧客創造活動に力を入れたい企業におすすめのサービスです。

「マーケティングを何とかしたい」のお悩みを解決します

  • マーケティングの戦略立案や施策企画ができる社内人材を育成したい
  • 顧客視点でマーケティングが実践できる組織づくりに取り組みたい
  • デジタル技術も活用してマーケティングプロセスの改革を図りたい
  • マーケティング部門と営業部門などの部署間連携を強化したい

戦略的にマーケティングを実行するしくみをつくる支援メニュー

マーケティング担当人材育成研修

マーケティング担当者に必要な基礎知識を学ぶ講座を1日研修(公開講座/個別企業研修)で提供します。 顧客視点で考えるマーケティング思考、マーケティング担当者の仕事や手順、マーケティングフレームワークのレクチャー など、基礎スキル習得をに有効です。

受講特典として、6つのプロセスにしたがって自社のマーケティング活動の達成度を自己診断するYes/Noチャートや30種超のマーケティングフレームワーク集も提供しています。

マーケティング戦略策定90日プログラム

マーケティング戦略策定を90日間でおこなえるプログラムにパッケージングしたサービスです。隔週の頻度でレクチャー(インプット)とワークショップ(アウトプット)をおこないます。

マーケティング戦略のエッセンスを学び、マーケティング活動をコンパクトにスタートすることができます。

  • 1か月目:事業を取り巻く環境を把握する
  • 2か月目:自社の強みを定義し、マーケティングコンセプトを描く
  • 3か月目:マーケティングプロセスの可視化と施策プランニング

ウェブマーケティング戦略策定90日プログラム

ビジネスプロセスマップ作成

ビジネスプロセスマップとは、「顧客の行動」と「自社の活動」の両面から、マーケティング活動の流れを1枚の図にまとめたものです。

プロセスマップを使って、マーケティング活動の現状を俯瞰し、顧客体験をより良くするアイデアをチームで議論します。 これによりプロセスが分断された組織をつなぎ、顧客に対する価値を生み出すための取り組む施策案などを企画検討できます。

マーケティング部門伴走コンサルティング(時間契約型アドバイザリーサービス)

「困ったときに必要な時間だけ!」1時間25,000円の時間契約プランでマーケティング担当者に伴走して活動の実践を支援します。

御社マーケティング担当者とマーケティングコンサルタントをつなぐ専用のチャットスレッドを開設。困ったときにチャットで気軽にご相談いただければ、専門家がアドバイスをおこないます。さらに、ワークショップのファシリテーション補助や、フレームワークを使った企画検討支援なども可能です。


あやとりのマーケティング支援の特長

デジタルマーケティングの便利なツールが手軽かつ安価に導入できるようになりました。しかし、ツールを入れるだけでマーケティング変革が実現できるわけではありません。 あやとりでは、ツールありきではなく、プロセスと組織づくりに重きを置いたマーケティング推進をサポートします。

「マーケティング」のプロセスを可視化し、課題を整理

マーケティングプロセスを俯瞰して図解整理します。それにもとに「属人化してしまっている業務工程はないか?」「非効率さが原因でボトルネックになっているところは?」「どのようなデータがあると次の活動がしやすいか?」などの課題分析をおこない、デジタルを活用による改善策を練ります。

マーケティングのDXを推進するチームづくりと人材育成

デジタルシフトを推進するためには、あたらしい組織体制の定義や、必要な人材育成が欠かせません。昨今注目されている、「インサイドセールス」(内勤営業)もそのひとつです。デジタルシフトを推進するチームづくりと実務担当者や推進リーダーの育成をサポートします。

私たちが大切にしていること

お客様の事業成果に寄与するために、次の7つを大切にして任せていただいたお仕事に取り組んでいます。

サービス提供ポリシー
  1. 御社の経営理念や各種戦略と組織事情を徹底的に理解します
  2. 御社の担当者に寄り添い、 解決策を導き出すお手伝いをします
  3. 業務手順を体系化し、プロジェクトメンバーの役割分担を明確にします
  4. 御社内のデジタルマーケティングチームづくりに貢献します
  5. オンラインコミュニケーションツールを積極的に活用します
  6. ウェブ活用をきっかけに、ビジネスプロセス全体の改善を目指します
  7. 成果に貢献できるかを慎重に判断してからオファーをお引き受けします


ご支援の流れ

御社の組織事情に合った、最適なプランをご提案します

業界動向、組織体制、企業文化、IT活用の成熟度などによって望ましい取り組み方は変わります。 御社のご事情に合った最適なご提案をするため、ヒアリングをおこなったうえで費用や支援方法のご案内をしています。 御社としてどのように変えていきたいのかという思いに、当社のアドバイスも加えながら、取り組み方法を明確にすることがスタートです。

よくあるご質問

A

ある程度の組織規模の企業で抱えている課題であるプロジェクトマネジメントや合意形成の支援を得意としています。そのため、従業員数100名~1万名ほどの企業から特にご用命いただくことが多いです。

A

どのような業種であっても、まずは御社の事業内容や組織事情、業界の展望をていねいに理解するところからスタートします。そのため、BtoB/BtoCを問わず幅広い業種のご支援が得意です。

A

見積時に工程表を作成し提示いたします。進め方の計画にあたっては、持続的に成果を高めることを重視しています。そのため、スピード重視で短期的成果を得たい場合は、当社よりも短期的アプローチを得意とする別の会社に依頼されることをおすすめします。

A

御社のご担当者に寄り添い、一緒に悩み一緒に考える想いをもったスタッフが担当します。そのためできるかぎり担当変更することなく同じスタッフが伴走をいたします。また、任せていただいた業務をおこなうことだけでなく、ご支援を通じて御社内にスキルや経験が蓄積されることを意識して取り組みます。 詳しくはスタッフ紹介ページをご覧ください。

A

日本全国が対応可能です。日々のご支援はオンラインコミュニケーションツールを活用して機敏におこないます。アイデアの発散や合意形成においては、ワークショップを大事にしているため、できる限り対面で開催します。

A

対応できます。これまでに、システム開発会社、制作会社、経営コンサルティング会社などと協業実績があります。

無料オンライン相談受付中!ウェブ戦略の専門家が
ご相談を承ります!

ウェブマーケティング担当者必見!

ウェブ戦略お役立ち資料

お役立ち資料のダウンロードや
セミナーのアーカイブ視聴が無料でできます。
ページの先頭へ