Column

コラム

ウェブマネジメント®・アカデミー

あやとりでは企業のウェブ担当者のための課題解決メディア「ウェブマネジメント®・アカデミー」を運営しています。

ウェブ担当者が直面している課題の解決や施策実行のヒントになるコンテンツ記事の配信、実践に役立つ資料やワークシートの提供をおこなっています。 目先の課題だけでなく、中長期視点でウェブ活用を発展させるための観点を大切にしています。ぜひご活用ください。

ウェブマネジメント®・アカデミーを見る

その他のお役立ちコラム

新着コラム

顧客が入力する情報は、暗号化していますか?

そもそも顧客情報の暗号化ってどういうこと? ウェブ担当の部署に配属されて3ヶ月が経ちました。まだまだ、覚えることがあり本やネットで調べて勉強 …

Googleマップで競合分析

Google マップを使って競合分析できるってホント? Google マップ を利用することでキーワードランキング調査とはまた違った競合分析 …

テクノロジーやデータを顧客の生活と結び付けて考えてみよう

テクノロジーとどのようにつき合うべきでしょうか? 当社は、ウェブを活用するためウェブ解析やマルチデバイスにサイトをリニューアルするなど、先進 …

A/Bテストでサイト改善サイクルを回す

どちらがバナーに入れるキャッチコピーにふさわしいいかで迷ってます キャンペーンの告知用のバナーを作りましが、キャッチコピーを2パターンで決め …

自社のウェブサイトを評価する際、どんな指標を用いるべきか?

自社のウェブサイトを評価する際、どんな指標を用いている? 自社のウェブサイトを評価する際、指標として、「ページビュー数 (PV)」や「セッシ …

災害発生時の情報発信の心得

ここ数年で、「BCP (Business Continuity Planning:事業継続計画)」という言葉はさまざまなところで聞かれるよう …

サイトのリニューアルを思い立ったら

サイトリニューアルを検討する際に気をつけることは? 自社のウェブサイトを5年前にリニューアルしているので、そろそろ次のリニューアルをすべきで …

技術動向から考える今後のウェブサイトのありかた

ウェブサイトを作ったり運営する側としては、技術に対応してゆけばよいのでしょうか? ウェブは、術面でもデザイン面でも日進月歩で「マルチデバイス …

ウェブアクセシビリティの重要性(障碍者の人権の観点から)

ウェブサイトにおいて、アクセシビリティを担保することはとても重要です。ビジネスの機会損失防止という観点でもそうですし、同時に、人権という観点 …

ウェブ解析の心構え

とりあえず、解析ツールを導入してみたものの、うまく活用できていません 当社はリニューアル後、更なるサイト改善につなげるためのPDCAサイクル …

自社のウェブサイトでイベント告知をする際に留意しておきたいこと

イベントをウェブサイトで告知したい…というケースは多いと思います。イベントの魅力をお客さまに伝えより多くの集客につなげるために、また、来 …

アクセス数やコンバージョンをアップさせる戦術を考える

  Web 担当者のみなさんにとって、「アクセス数」や「コンバージョン」のアップというのは関心の高い話題ではないかと思います。 ア …

リクルーティング (人材採用) のためのコンテンツ展開

企業の存続、発展にとって、よい人材を採用することは、非常に大切です。 ここ数年、完全失業率が減少傾向にある中 (参考:「統計局ウェブサイト/ …

サイト運営の心構え

ウェブサイトは、今や企業のブランディングや営業マーケティングにとって必要不可欠なツールです。多くの人々が日常的にインターネットを介して情報収 …

「著作権」に気をつけていますか?

Facebook のようなソーシャルメディアが普及して、誰でも簡単に情報発信ができるようになったからでしょうか、近頃、こんなことが目に付くよ …

緊急告知を事前に想定する

先日、東京三菱UFJ銀行のホーム (トップページ) に「重要なお知らせ」が掲載され、Web業界でちょっとした話題になりました。 上部の大きく …

単語内にスペースを入れたり、文の途中に強制改行を入れたりしない

ウェブサイトのコンテンツ更新において、単語内にスペースを入れたり、文の途中に強制改行を入れたりするケースが見受けられますが、アクセシビリティ上の問題があるため、こうしたスペースや強制改行は入れないようにしましょう。

「顧客視点」という言葉

ウェブサイトの設計やデザインについて議論をしているとき、「もっと顧客視点に立たないと。」「このコンテンツは顧客視点ではないね。」といった話を (特に批判的な文脈の中で) よく耳にします。この「顧客視点」という言葉に潜む問題と、解決策をご紹介します。

「ストーリー」を顧客と共有する

新製品や新サービスのプロモーション動画を、TVCM ではなく Web 経由 (主に YouTube) で発信する企業が増えています。動画を通じて「ストーリー」をユーザー (顧客) と共有してみませんか?

今のウェブサイト運用体制、緊急時でも大丈夫?

今や、ウェブサイトはコミュニケーションツールとして最も身近なものであり、ビジネスにも欠かせないものとなりました。 それに伴い、「どんなページ …

「VOC」をうまくいかしていますか?

VOC (Voice of Customer) を、ウェブサイトの運営にいかしましょう。さまざまなチャンネルを通じて得られた「顧客の声」の情報をもとに、顧客の想いや言葉を紡ぎだし、コンテンツとして昇華させることによって、サイトの集客力およびユーザーエクスペリエンス (UX) の向上につながることが期待できます。

年末年始休暇の過ごしかた

企業の ウェブ担当者であるみなさんが年末年始休暇に帰省されると、ご実家の「パソコンサポート」役を頼まれてしまう、ということはありませんか?色々な発見があって、ご自身の仕事 (ウェブサイト) を振り返るよい機会になるので、楽しみながら取り組んでみましょう。

ドメインはとっても大事

Web (インターネット) におけるアドレス (住所) を識別するための名前のことを、「ドメイン」または「ドメインネーム」といいます。この「ドメイン」は、ウェブサイトの価値=企業としての信頼性を高めるうえでとっても重要なものドメイン選びは慎重な判断が必要です。

クラウド活用のススメ

ウェブサイトは緊急時や災害時の情報発信ツールとしての重要性も高まってきています。緊急時に備え、ウェブを有効活用するためにも、Webサーバーをクラウド化することや定期的に公開ページのバックアップを取っておくことが大切です。

無料オンライン相談受付中!ウェブ戦略の専門家が
ご相談を承ります!

ウェブマーケティング担当者必見!

ウェブ戦略お役立ち資料

お役立ち資料のダウンロードや
セミナーのアーカイブ視聴が無料でできます。
ページの先頭へ