Column

コラム

ウェブマネジメント®・アカデミー

あやとりでは企業のウェブ担当者のための課題解決メディア「ウェブマネジメント®・アカデミー」を運営しています。

ウェブ担当者が直面している課題の解決や施策実行のヒントになるコンテンツ記事の配信、実践に役立つ資料やワークシートの提供をおこなっています。 目先の課題だけでなく、中長期視点でウェブ活用を発展させるための観点を大切にしています。ぜひご活用ください。

ウェブマネジメント®・アカデミーを見る

その他のお役立ちコラム

新着コラム

サイト運営の心構え

ウェブサイトは、今や企業のブランディングや営業マーケティングにとって必要不可欠なツールです。多くの人々が日常的にインターネットを介して情報収 …

企業サイトは社長の顔そのもの

お客さまからのご相談の際、必ずお話しさせていただいていることがあります。それは「企業サイトは社長の顔そのもの」というお話です。 今日、多くの …

「著作権」に気をつけていますか?

Facebook のようなソーシャルメディアが普及して、誰でも簡単に情報発信ができるようになったからでしょうか、近頃、こんなことが目に付くよ …

緊急告知を事前に想定する

先日、東京三菱UFJ銀行のホーム (トップページ) に「重要なお知らせ」が掲載され、Web業界でちょっとした話題になりました。 上部の大きく …

単語内にスペースを入れたり、文の途中に強制改行を入れたりしない

ウェブサイトのコンテンツ更新において、単語内にスペースを入れたり、文の途中に強制改行を入れたりするケースが見受けられますが、アクセシビリティ上の問題があるため、こうしたスペースや強制改行は入れないようにしましょう。

「顧客視点」という言葉

ウェブサイトの設計やデザインについて議論をしているとき、「もっと顧客視点に立たないと。」「このコンテンツは顧客視点ではないね。」といった話を (特に批判的な文脈の中で) よく耳にします。この「顧客視点」という言葉に潜む問題と、解決策をご紹介します。

「ストーリー」を顧客と共有する

新製品や新サービスのプロモーション動画を、TVCM ではなく Web 経由 (主に YouTube) で発信する企業が増えています。動画を通じて「ストーリー」をユーザー (顧客) と共有してみませんか?

今のウェブサイト運用体制、緊急時でも大丈夫?

今や、ウェブサイトはコミュニケーションツールとして最も身近なものであり、ビジネスにも欠かせないものとなりました。 それに伴い、「どんなページ …

「VOC」をうまくいかしていますか?

VOC (Voice of Customer) を、ウェブサイトの運営にいかしましょう。さまざまなチャンネルを通じて得られた「顧客の声」の情報をもとに、顧客の想いや言葉を紡ぎだし、コンテンツとして昇華させることによって、サイトの集客力およびユーザーエクスペリエンス (UX) の向上につながることが期待できます。

マネジメント層はちゃんとウェブコンテンツやメルマガを確認しているのか?

1/10にそのメルマガは届いた。昨秋、食材偽装で有名になったホテルチェーンの会員になっているので、二週に一度のペースでメルマガが届く。出張の …

堺屋太一著「組織の盛衰」を読み直して

堺屋太一著「組織の盛衰」を読み直して ~「職縁社会」から「好縁社会」への変化がもたらすその先~ 今から21年前の1993年に刊行された堺屋太 …

年末年始休暇の過ごしかた

企業の ウェブ担当者であるみなさんが年末年始休暇に帰省されると、ご実家の「パソコンサポート」役を頼まれてしまう、ということはありませんか?色々な発見があって、ご自身の仕事 (ウェブサイト) を振り返るよい機会になるので、楽しみながら取り組んでみましょう。

ドメインはとっても大事

Web (インターネット) におけるアドレス (住所) を識別するための名前のことを、「ドメイン」または「ドメインネーム」といいます。この「ドメイン」は、ウェブサイトの価値=企業としての信頼性を高めるうえでとっても重要なものドメイン選びは慎重な判断が必要です。

クラウド活用のススメ

ウェブサイトは緊急時や災害時の情報発信ツールとしての重要性も高まってきています。緊急時に備え、ウェブを有効活用するためにも、Webサーバーをクラウド化することや定期的に公開ページのバックアップを取っておくことが大切です。

広告宣伝費や販促費をウェブにシフトする際に気をつけたいこと

プロジェクトに際してクライアントさんのお話を伺っていると、広告宣伝費や販促費をウェブに振り向ける割合が、ここ数年で大きく増えている感じを受けます。ただし気をつけなければならないのは、広告宣伝費/販促費を使ってウェブコンテンツを作るとした場合であっても、従来の広告や宣伝の表現手法をそのままウェブに持ち込むだけでは、なかなかうまくいかないということです。

ネットショップは「使いやすさ」と「不安を取り除く配慮」が大切

今や「あたり前」となったネットでのショッピング。消費者にとって「あたり前」の消費行動になってきていると言ってもよいでしょう。ただし、お互いの顔が見えないだけに、「サイトの使いやすさ」と「不安を取り除く配慮」が大切です。

コンテンツ拡充時に潜むワナ

コンテンツを拡充する際に気をつけるべき点は? 上司から情報が古くなったコンテンツにアレンジを加えて、更新するように指示されました。まだ、ウェ …

リンクの言葉 (「こちら」は使うべからず)

リンクで誘導する際に注意すべきことは? 日々、ウェブサイトを更新する中で、コンテンツの中にリンクを設けるということがあります。普段、特に気に …

情報の責任は誰がもつべきか?

今回は、企業ウェブにおける情報発信の責任分担について、少しお話ししたいと思います。 みなさんの会社でも、多くの方が、ウェブを通じてさまざまな …

「起承転結」で書くべからず

ウェブサイトを日々更新する中で、コンテンツのまとめかた、とりわけ文章のまとめかたに悩む方は多いと思います。学校で体系立てて教えられていないの …

コンテンツの更新は「見た目」ではなく「構造」で考える

コンテンツの配置や文章を考える際、おさえておきたいポイントを教えてください ウェブ担当の部署に配属されて3ヶ月が経ち、上司からサイトコンテン …

ポスターをそのまま、ウェブページに載せたいんだけど…!?

長いことウェブサイト制作の仕事をしていると、クライアント様からさまざまなリクエストを受けることがあります。ずいぶん前のことですが、こんな依頼 …

ウェブマーケティングはロングテールが大事

ニッチな商品の売り上げの合計が、主力商品の売り上げの合計を上回る現象のことを、「ロングテール」といいます。ウェブマーケティングにおいてはこの「ロングテール」をねらったマーケティングが有効です。

消えた!?問い合わせメール

なにやらミステリアスなタイトルですが、「今どきこんなことがあるのだろうか?」とビックリしたことがあったので、ケーススタディとして、書いてみよ …

無料オンライン相談受付中!ウェブ戦略の専門家が
ご相談を承ります!

ウェブマーケティング担当者必見!

ウェブ戦略お役立ち資料

お役立ち資料のダウンロードや
セミナーのアーカイブ視聴が無料でできます。
ページの先頭へ