ウェブ担当者育成とは
ウェブ担当者とは、企業でウェブサイト運営を担当する社内スタッフのことを指します。 戦略的ウェブ活用を成功させるためには、社内のウェブ担当者の担う役割はとても大きいです。
人・モノ・金に次ぐ4つ目の経営資源として「情報」が挙げられるようになった今日、企業にとってのウェブサイトの重要性は高まってきています。しかし、その一方でウェブ担当者をどの部門に配置し、どのような人材として育てていくべきか、またそのための教育はどのようにおこなうべきかについては、明確に実行できていない会社が多いです。
ウェブ担当者育成では、ウェブ担当者を企業の情報責任者の重要な人材として位置づけ、技術的なことだけでなく、マネジメント力やマーケティング力、チームビルディング力を身に着けるための教育研修を支援します。
ウェブ担当者育成の手法詳細
あやとりでは、企業内のウェブ担当者のうち、主体的にウェブサイト運営をコントロールする企業内の管理責任者のことを「ウェブマネージャー」と位置づけています。
企業のウェブ担当者からよくいただくご相談をもとに「お悩み解決集」としてコラムを執筆し、月1回の頻度でウェブ戦略メルマガとして配信しています。
ウェブ担当者育成の効果を高めるポイント
将来的な「組織体制」を考慮して人材育成を進める
ウェブ担当者の育成をおこなう前に、そもそもウェブサイト運営をどの部門が担当すべきか?ということから考える必要があります。 日本企業の場合、総務部門や広報部門からウェブ担当を担い始めることが多かったです。その後営業支援の役割が増したことで営業統括部門やマーケティング部門にウェブ担当を受け継ぐ会社も出てきましたが、未だ「他業務との兼務」だったり、そもそもどの部門が担当すべきかがあいまいなまま慣習で運営されてしまっている企業が多々存在ます。
あやとりでは、組織の顔であるウェブサイトは、経営企画部門が中心となって、全社的に運営体制を整備することが望ましいと考えておりますが、いきなり大きな組織変更をすることはできません。そのため、将来的に目指したい組織体制を考慮したうえで、段階的に運営力を高めていく道筋をつくり、それに沿った人材育成を進めていくことが大切です。