⇒この資料をダウンロードする
おすすめ資料/動画『「ビジネスプロセスマップ」で見つけ出すデジタル変革のツボ』
⇒この資料/動画をダウンロードする
ビジネスプロセス整理とは
ビジネスプロセス整理とは、自社のビジネスプロセスの全体像を把握し、その中でウェブサイトの位置づけを定義することです。
企業におけるウェブサイトの達成目標は、事業の成果に直接的にも、間接的にも貢献することです。
そのためには、顧客との接点をプロセス図で描いて俯瞰したうえで、ウェブサイトでできること、ウェブサイト以外でできることを整理することが大切です。
ビジネスプロセス整理の手法詳細
ビジネスプロセス整理の効果を高めるポイント
「個人」ではなく「組織」としての動きを俯瞰してとらえる
見込顧客企業内で意思決定に携わる人はひとりではありません。
設計担当者 ⇒ 試作生産担当者 ⇒ 品質保証担当者 ⇒ 資材担当者 ⇒ 財務法務担当者 ⇒ 最終決裁者といったように、どのようなプロセス(稟議の流れ)があるのかを想定し、それを前に進めるために何ができるか(何がボトルネックになる可能性があり、その解消のために何をすべきか)を整理することが大事です。
同様に、自社側も「個人」ではなく「組織」として顧客との関係を築いています。各部門でなされている顧客との接点を整理し、どのように部門間で情報連携すると効果的かを検討すると、部門間連携として強化すべきポイントが見えてきます。
ビジネスプロセスマップに基づいてウェブサイトのKPIを決める
ウェブサイト運営にあたって難しいことのひとつが「KPIを定めること」です。通販サイトであればショッピングカートでの注文完了数をウェブサイトのゴールとし、直帰率や商品ページの閲覧数などを途中成果としするなど、達成指標を定めることが比較的容易ですが、ウェブとリアルの活動が複雑に絡んでいる企業では、ウェブサイトのKPIが簡単には定められません。そこで、ビジネスプロセスに基づいて各工程を次のステップに進めるうえで何が大事かを考えると、ウェブサイトのKPIが定めやすくなります。