印刷範囲
全体プリント
本文プリント

オウンドメディア戦略 (オウンドメディアサイト構築)

オウンドメディア戦略

#潜在ニーズ開拓 #潜在顧客への認知拡大 #コンテンツマーケティング #SEO #リード育成

9戦略セルフ診断シート

オウンドメディア戦略(オウンドメディアサイト構築)とは

オウンドメディアとは、企業が自社で保有する記事サイトのことです。
メディアサイト運営は、コンテンツを蓄積しながら継続的に取り組んでいく施策です。
成果が出るまでに時間はかかりますが、中長期的には情報資産が蓄積されることで競争優位性が高まり、「掛け捨て」の広告出稿に比べ、投資対効果が期待できます。

このような期待効果があります

潜在顧客の開拓

まだ需要が顕在化していない段階の潜在顧客と接点を持ち、需要創出やリード発掘をすることができます。

顧客満足度の向上

顧客向けにお役立ち情報を発信することで満足度が高まり、利用継続やファン化につながります。

従業員の教育

属人化している知識を記事化することで、従業員や協力会社への情報共有や人材教育にも役立ちます。

その他の期待できる効果

・リード育成 ・ブランディング ・市場ニーズ調査 ・テストマーケティング ・顧客サポート部門の業務効率化 

メディアサイト運営に取り組むことが重要な理由

需要(マーケット)は自ら創る
コーポレートサイトは企業の“写し鏡”

市場競争が激しくなるなかで、購買動機が生まれた段階からの顧客接点では、競合との競争に勝てません。記事配信を通じて、需要そのものを創り出す取り組みが必要です。

オンライン集客の投資対効果の改善
すべてのステークホルダーとの関係に好影響

オンライン広告へ投資する企業が増え、広告単価は上昇しています。オウンドメディアはSEOからの検索流入が期待できるため、広告費用を抑えて集客しやすくなる効果もあります。

多様化する顧客ニーズへの対応
非財務情報の開示にチャンスがある

多様化したニーズそれぞれに最適化された情報発信が必要です。市場と事業のミスマッチを予防するために、メディアサイトを通じて顧客ニーズの変化を早期につかむことが重要です。

オウンドメディアサイトで成果を上げる構成要素

悩み解決コンテンツの設置

潜在顧客が「解決したい悩み」に対するTipsコンテンツをつくることで、解決方法検索時のユーザーにリーチする 。

  • 悩み解決Tipsコンテンツ
  • 技術情報

比較検討の情報収集支援

製品調査や比較検討をしている段階のユーザー向けに、比較情報などを発信することで、検討や意思決定を補助する 。

  • 「○○とは」コンテンツ
  • 比較コンテンツ
  • 業界用語集

リッチコンテンツの活用

動画などのリッチコンテンツを盛り込んで、よりわかりやすく・より魅力的に情報提供をおこない、理解促進を支援する 。

  • 動画コンテンツ
  • スライドショー埋め込み

信頼性の向上

自社の商材やサービスに関する信頼性を高めたり、共感をもってもらうようなコンテンツを発信する 。

  • 権威者へのインタビュー記事
  • 導入事例取材記事
  • スタッフ紹介記事

ユーザーサポートコンテンツの設置

製品やサービスを購入したユーザー向けに活用ガイド情報を発信することで、利用者の満足度を促進する。

  • 購入商材の活用ガイド記事

リード獲得の反応装置

メディアサイトを入り口にリード名簿を獲得して、次の施策につなげる仕掛けを設置する 。

  • イベント情報/ウェビナー情報
  • 資料/ツールダウンロード
  • 会員限定コンテンツ
  • メールマガジン登録

メディアサイト構築の支援事例

住宅業界/ハウスメーカー(BtoC)

セキスイハイム東海 マイホーム購入ガイド

外部ライターへの委託から、内製化できるしくみへ変更。コンテンツの独自性と配信頻度が増したことで、潜在顧客からのアクセス数が大幅に向上。

IT業界/ウェブコンサルティング(BtoB)

ウェブマネジメント®・アカデミー

当社が運営するメディアサイト。まだ出会っていない将来のお客さまへの情報提供に加え、既存顧客へのお役立ち情報発信でカスタマーサクセスを実施。

オウンドメディア戦略をかたちにする!9ステップ

  • ステップ1

    運営目的の明確化

    認知拡大、リード獲得、CRM、ブランディング、直接的な収益化などオウンドメディアを運用する目的はさまざまです。運用開始後に記事の方向性がブレないようにするため、サイトの運用目的をはっきりさせます。

  • ステップ2

    対象読者の定義

    対象読者群リストを作成し、立場別のメディアサイトへの来訪背景の仮説を立てます。重要読者層についてはペルソナを作成することで課題背景や情報ニーズを想像します。

  • ステップ3

    カスタマージャーニーマップの設計

    効果的なコンテンツの企画立案ができるようにするため、認知→情報収集→購買検討→利用といったユーザー行動を整理します。

  • ステップ4

    記事テーマの洗い出し

    検索需要調査や検索結果ページの競合サイト分析などをおこない、初期コンテンツとして用意する記事のテーマ案とターゲットキーワードを整理します。

  • ステップ5

    コンバージョン設計

    メディアサイトの記事閲覧後にユーザーを導きたいアクション導線(反応装置)を設計します。

  • ステップ6

    SEOを考慮した記事執筆手順の整備

    継続的な記事配信できるようにするための運営体制や更新業務フローを検討します。記事執筆のやり方だけでなく、検索意図の分析方法、構成案設計方法、記事公開後のSEOチューニング方法なども整備します。

  • ステップ7

    メディアサイト構築

    運営体制や運営スキルに応じて、効率的に記事配信が実現できる適性難易度のCMS(コンテンツ更新システム)を導入してメディアサイトを制作します。

  • ステップ8

    記事コンテンツの企画制作

    定めた運用フローで継続的・持続的に記事作成をおこないます。検索トレンド変化もウォッチしながら、検索需要が伸びてくるコンテンツをいち早く企画します。

  • ステップ9

    アクセス解析や効果検証

    アクセス解析やSEO順位動向チェックなどをおこない、各メディア記事が当初定めた目的に合致した効果を発揮しているかを検証します。

Pickup Method

マーケティングファネル

ウェブマーケティングの全体施策をふまえたメディアサイトの役割定義をおこないます。
分断されがちな「SEO」と「ウェブ広告」を効果的に連携して、費用対効果を高めることにもつながります。

カスタマージャーニーマップ

ユーザーは商品やサービスとのかかわりのなかで、「認知」や「比較検討」などステージごとに既知の情報・未知の情報も変化します。
情報収集活動や購買行動の流れを時系列で整理することで 、どの段階でどのようなコンテンツがあることが望ましいかの企画検討に役立ちます。

メディアサイト来訪シナリオ設計

企画した記事テーマ案に対して、来訪シナリオを設計します。記事に訪れるときのシチュエーション、検索キーワード、この段階で気にしていること、次に知りたいことやりたいことなどの仮説を立てることで、記事のコンセプトを明確にできます。

実施プラン

「ワンストップ!フルサポート」プラン
戦略策定からメディアサイト構築、運用支援までのフルサポート
メディアサイトの新規構築やリニューアル刷新をする前提で、ウェブ戦略策定から構築(デザイン制作やシステム導入)までをワンストップでサポートします。
「じっくりウェブ戦略策定」プラン
入念に戦略を練りたい/制作は既存業者に任せたい
まずはウェブ戦略を練るところまでをおこないます。その後のメディアサイト構築や運営は、御社が取引をしている既存業者に任せることも、当社が引き続きご支援することも可能です。
「急いでメディアサイト構築」プラン
メディアサイトをなるべく早く立ち上げたい
メディアサイトを急いで立ち上げたい場合、基盤づくり(デザイン刷新やシステム構築)を優先しておこないます。そのうえで、新サイトを運用しながら戦略を強化します。
「現状サイトPDCA改善」プラン
現状サイトをそのまま運用継続しながらのテコ入れ
サイトリニューアルするのではなく、現状のメディアサイトをそのまま運用継続しながら、ウェブ戦略のエッセンスを取り入れてバージョンアップしていきます。定期サポート契約を締結し、御社担当者様へ相談やアドバイスをおこないます。

※専門家がご状況をヒアリングしたうえで、進め方や見積提案をいたします。まずはご相談ください。

当社の特長

作る前と作った後を重視

ウェブサイトは「作る前」と「作った後」で成否の8割が決まります。
事業戦略にもとづいた独自のWeb戦略手法(作る前)と、貴社ウェブ担当者に寄り添ったPDCA実践(作った後)で、戦略にもとづくウェブサイト構築から運用までをワンストップで対応できます。

勝ち続けるための4象限をカバー

不確実なビジネス環境の変化に対応し「勝ち続けられる」組織にするためには、ウェブに加えてビジネスプロセス改善・人材育成・組織開発にも取り組むことが不可欠です。
当社はこれらに関するノウハウと多彩なパートナーネットワークで「勝ち続けるための4象限」をトータルサポートできます。

自社事業で積み重ねた研究成果を反映

当社では複数の自社事業やECビジネスをおこない、デジタルマーケティングの研究開発を日々進めています。
実業に裏打ちされた経験とノウハウを御社のウェブ活用にも横展開して活かすことで、成果につなげます。

このような企業に選ばれています

  • 潜在顧客との接触機会を増やしたい企業
  • プル型のリード発掘・育成施策を強化したい企業
  • 自社のノウハウや知見を情報資産として蓄積したい企業
  • 短期的成果だけでなく、中期的視点で会社を良くしていきたい企業
  • メディアサイトでの情報発信を通じて従業員やステークホルダーの知識向上を図りたい企業

お問い合わせ/見積提案依頼

まずはフォームよりお気軽にご相談ください

「どのように進めればよいか悩んでいる」「他社の取り組み事例を知りたい」「見積りや提案が欲しい」「導入検討に際して質問したい」など、お気軽にご相談ください。
オンライン無料相談会も随時開催しています。経験豊富な専門スタッフがていねいに対応します。


よくあるご質問

A

ある程度の組織規模の企業で抱えている課題であるプロジェクトマネジメントや合意形成の支援を得意としています。そのため、従業員数100名~1万名ほどの企業から特にご用命いただくことが多いです。

A

どのような業種/業界であっても、まずは御社の事業内容や組織事情、業界の展望をていねいに理解するところからスタートします。そのため、BtoB/BtoCを問わず幅広い業種のご支援が得意です。特に実績が豊富な業界は、製造業界・住宅建設業界・大学/病院・教育スクール業界・自動車業界です。

A

見積時に工程表を作成し提示いたします。短期的成果と中期的成果のバランスをとりながら、施策案のご提案をいたします。

A

御社のご担当者に寄り添い、一緒に悩み一緒に考える想いをもったスタッフが担当します。そのためできるかぎり担当変更することなく同じスタッフが伴走をいたします。また、任せていただいた業務をおこなうことだけでなく、ご支援を通じて御社内にスキルや経験が蓄積されることを意識して取り組みます。

A

東京都・神奈川県・静岡県・愛知県を中心に日本全国が対応可能です。日々のご支援はオンラインコミュニケーションツールを活用して機敏におこないます。アイデアの発散や合意形成においては、ワークショップを大事にしているため、できる限り対面で開催します。

A

対応できます。これまでに、システム開発会社、制作会社、経営コンサルティング会社などと協業実績があります。PMOとして取りまとめ役を担うことも得意としています。

A

当社がお力になれることであれば、ぜひお手伝いさせていただきます。まずはお問い合わせください。

戦略的ウェブサイト構築サービス一覧へ戻る

無料オンライン相談受付中!ウェブ戦略の専門家が
ご相談を承ります!

ウェブマーケティング担当者必見!

ウェブ戦略お役立ち資料

お役立ち資料のダウンロードや
セミナーのアーカイブ視聴が無料でできます。
ページの先頭へ