
多くの企業がDXやBPRに取り組むものの、「何から着手すべきか不明瞭」「部門間の縦割りが強く改革が進まない」といった壁に直面しています。 ビジネスプロセスマップは、「顧客の行動」と「自社の活動」の両面から事業活動の流れを一枚の図に可視化したものです。事業の全体像を顧客起点かつ部門横断でふかんすることで、DX推進の羅針盤となります。 本セミナーでは、このマップを起点に、部門横断でのビジネスプロセス改革や生成AIの戦略的活用を成功に導くための具体的なステップと最新のトレンドを解説します。
このような方におすすめ
- 製造業:DX推進の担当者さま
- 製造業:経営企画室の担当者さま
- 全業種:デジタル活用の戦略立案担当者さま
- 全業種:マーケティング担当者さま
※「経営企画室と事業部責任者との連携を考えての参加」「同じ事業部でも立場の違う方での参加」など複数名でご参加いただくとより効果的です。
開催概要
| 日時 | 2025年12月5日(金) 15:00~17:00(受付:14:30~) |
|---|---|
| 会場 | 株式会社日立システムズ DX Smart Lounge Osaka 大阪府大阪市北区中之島二丁目3番18号中之島フェスティバルタワー 30階 |
| 参加費 | 無料 |
| 定員 | 12名 ※事前登録制 |
| 共催 | 株式会社あやとり、株式会社日立システムズ |
※定員に達し次第、受付を終了いたしますので、あらかじめご了承ください。受付の締め切りは12月4日の12時です。
プログラム
| 15:00-15:10 | 挨拶(日立システムズ紹介)・講師紹介 |
|---|---|
| 15:10-1:40 | 第1部:ビジネスプロセスマップの活用法(講演)
全社横断的なビジネスプロセス変革(DX/BPR)を成功に導くための羅針盤「ビジネスプロセスマップ」を活用した、生成AI時代のDX/BPR推進策を解説します。
数多くの企業でビジネスプロセス改革を実践した専門家が、実際の活用事例や生成AIを活用したビジネスプロセス改革の方法を織り交ぜながら具体的に解説します。
|
| 15:40-15:50 | 休憩 |
| 15:50-16:30 | 第2部:自己分析&ディスカッション「生成AI時代の業務改革ポイント探索」 DXを推進するうえで課題発見できるセルフ診断シートを基に自己分析を行なっていただきます。分析結果を基に同じ課題意識を持つ参加者同士のグループでディスカッションの時間を設けます。 | 16:30- | 質疑応答・個別相談会 ※引き続きDX推進の専門家に直接無料相談ができます。 |
関連する当社の商品・サービス
本セミナーにてお預かりする個人情報の取り扱いについて
本セミナーへのご参加にあたってお預かりするお客さまの氏名・住所等の個人に関する情報は、セミナー共催企業と以下の通り、共同利用をさせていただきます。
共同利用企業(1)
共同利用する会社:株式会社日立システムズ
共同利用の目的:セミナーやイベント開催のご案内や、商品情報やキャンペーン情報のご案内などの情報提供
共同利用する個人情報の項目 :氏名、 会社名、部署名、勤務先住所、 E-Mail、 電話番号、役職(担当業務)、 セミナー受講後のアンケート項目
個人情報の管理について責任を有する者:代表取締役 取締役社長 渡邉 岳彦
株式会社日立システムズ 個人情報保護に関して
株式会社あやとり プライバシーポリシー:https://ayatori.co.jp/privacy/
