採用に関するご質問とその回答をまとめました。
記載のこと以外にも不明点や不安なことがありましたら、採用担当者までお気軽にご質問ください。
給与や評価について
A
これまでの職務経験、保有スキル、前職での給与、年齢などを考慮して、相談のうえ決定します。
A
定期的に上司と面談をおこない、個人としての達成目標やそのための活動計画を立てます。目標を決める際、会社から細かなノルマを課すことはありません。
本人の「得意領域」「やりがい」「今後どのように成長していきたいか」などを大切にし、一緒に成長目標を考えます。
A
年度開始時に立てた目標をもとに1年間の職務実績をふまえて、次年度の給与を決定します。昨年度の業務実績と今後への期待する役割の両面から給与改定をおこないます。
業績に対しての直接的な成果や貢献ももちろん大切ですが、チームとして活動するなかで職場に与えた良い影響や他者へのサポートなども考慮して、多面的に評価します。
A
ベンチャー企業であり、変化の激しい業界でもあることから、厳密なキャリアモデルは定めてはおりません。基本的な考え方としては、苦手なことを克服するよりも得意領域を伸ばすことを重視して、それぞれにあったキャリアアップを会社としてもサポートしています。
具体的なステップアップの流れとしては、まずは先輩スタッフのもとで既存プロジェクトのアシスタント業務から始め、経験を積んだらメイン担当に就きます。既存プロジェクトのメイン担当としての経験もさらに積み重ねてから、新規案件や新規事業のメイン担当者になるという流れで、任される業務レベルが上がっていきます。
一緒に働く仲間について
A
おしゃべりな人もいれば、物静かな人もいます。アクティブに全国を飛び回ることが好きな人もいれば、デスクで集中してクリエイティブに没頭することが好きな人もいます。 大学卒業後にUターンで浜松本社に就職した人、長野在住者で長野支社開業後に就職した人もいます。 さらには、あやとりで働くために県外から引っ越してきてくれた人もいます。
中途で入社したスタッフは、もともとウェブ業界出身者や企業でマーケティング業務に携わっていた方が多いですが、パート/アルバイトスタッフのなかには、ウェブ業界未経験からあやとりに入って、スキルを磨きながらプロフェッショナルになっていった人もいます。
一言で表現すると、「個性あふれるスタッフ」が多い会社ですが、全員に共通していることは、周りの仲間やクライアントのお客さまと助け合いながら、チームワークを大切にして仕事をしているスタッフばかりです。個人で成果を上げていきたいという人は向いていないかもしれません。
A
2021年12月現在の平均年齢は38才です。20代前半~50代前半までのスタッフが働いています。
A
入社/退職の状況によって多少変わりますが、10人~15人のスタッフが働いています。当社のスタッフとだけでなく、パートナー企業の方(システム会社や他のウェブ制作会社、組織開発コンサルティング会社など)と協働でプロジェクトを進める機会も多いです。
A
他社と比較した客観的評価がしづらいですが、働きやすい環境ができるよう気配りをし、助け合って働いているスタッフばかりです。最近はコロナ禍のため開催できていませんが、会社ガレージでのバーベキューや社員旅行も定期的に開催し、交流を深めています。
事業内容について
A
お客さまの自社サイトの構築や運営のサポートがメインです。ウェブ広告出稿やポータルサイト出稿などもおこなっていますが、軸は自社サイトの活用支援に置いています。ウェブ制作そのものではなく、ウェブサイトを作る前に戦略を練ることや、つくった後でより成果が上がるサイトにしていくための改善活動を強みとしています。また、クライアント企業内にマーケティングができるチームや人材を育てることも強みのひとつです。
A
ありがたいことに、地方に拠点を置きながらも、有名で事業規模が大きなお客さまから指名でオファーをいただくことが比較的多いです。当社独自のノウハウや強みを評価いただけている結果です。業種/業界は特定領域に特化していないため多種多様ですが、比較的多いのは住宅業界、自動車業界、製造業界、製薬業界、食品業界などです。
A
可能です。起案の場として「月曜どうでしょう」と名づけた、全スタッフが参加する会議を隔週で開催しています。この会議では、プロジェクトの進捗確認や相談をしたり、業務改善のためのアイデア出しをおこなっています。
A
おかげさまで好業績が続いています。2010年の創業以来、増収傾向が続いています。新型コロナウイルス感染症が発生した1年を除くすべての年度で、黒字決算を達成しています。
A
事業成長は当然目指していますが、「売上高」のみを重視した急激な拡大路線はとっていません。それよりも、質が高いサービス提供の維持を重視しています。
働き方や業務環境について
A
小さな企業のため、縦割りの組織運営はおこなっていませんが、主たる業務領域の観点から、「マーケティング部」「企画制作部」「研究開発 兼 品質向上部」「人事総務部」があります。
- 「マーケティング部」は、当社自身のマーケティング活動と、クライアント企業へのマーケティングコンサルティング、マーケティング人材育成のための講座開催などを担っています。
- 「企画制作部」は、クライアントのウェブサイト構築運営支援やウェブ広告出稿支援をおこなっています。
- 「研究開発 兼 品質向上部」は、サービス強化のための技術開発や研究実験、サービス品質向上のための各種業務改善をおこなっています。
- 「人事総務部」は、働きやすい職場環境をつくるための健康経営の取り組みや、採用活動を担っています。
一切売りこみをしないスタイルで、ウェブサイトからの問い合わせ、セミナー開催、クチコミのみでクライアントからのオファーをいただいているため、「営業部」は存在しません。
A
特に指定はなく自由です。ビジネスカジュアルのスタッフもいれば、Tシャツやジーパンで働いているスタッフもいます。お客さまとお会いする場合は相応の服装にしていただいております。
A
チームで業務をおこなうことが多いため、フルリモートでの勤務形態は採用しておりませんが、体調、天候、家庭事情などで出勤が難しい日は、適宜在宅勤務が可能です。
A
一般的には労働時間が長い業種ですが、当社は残業が非常に少ない会社です。フルタイムスタッフの平均退勤時間は18時半~19時。プロジェクトがヤマ場の際は残業をしたり、休日出勤をしたりすることもゼロではないですが、休日出勤は多くても年に数回程度です。業務効率を高めるための創意工夫に加えて、過度な残業を要する案件をむやみに請け負わない営業方針もあって、年間休日130日(有給休暇奨励日5日含む/2020年度実績)を実現しています。質が高いパフォーマンスをおこなうためにも、ワークライフバランスを大切にしています。
A
全国のお客さまからオファーをいただいているため、国内各地へ出張することはあります。コロナ禍になる前は、毎週のように新幹線や飛行機で全国を飛び回っているスタッフもいましたが、現在はコロナ禍でオンライン会議システムが普及したため、多くても月に数回の頻度です。なお、出張の際は給与に加えて日当が支給されます。
A
基本的にはありませんが、本人が希望する場合は相談のうえ検討します。
A
遠慮なく在宅勤務に切り替えることや、有給休暇をとることができます。むしろ体調不良などで無理して出社すると「自分や家族を大事にしましょう!」と、他のスタッフから指導が入ります。
必要スキルや研修制度について
A
職種や職務領域によって求められる専門スキルは変わります。職種を問わず共通して求められるスキルは、論理的思考力、日本語力(言語化力)、コミュニケーション力です。
A
市場変化や技術動向の変化に柔軟に対応できるようにするために、固定的な教育研修制度は整備しておりませんが、業務に必要なスキル(技術面、マネジメント面、ビジネス面など)を身に付けるための研修を積極的におこなっています。スタッフ全員が参加する社内研修は定期的に企画しています。
また、各自から申請を受けて、業務に役立つと上長が判断したものは、全額会社負担で受講できます。「資格を取ることそのもの」は重要ではありませんが、より高いレベルで仕事をするために必要な資格取得は奨励しています。
求める人物像について
A
当社の理念や文化に共感していただける、次のような方からの応募を期待しています。
- 穏やかで協調性のある方
- 人に教えたり、サポートをするのが好きな方
- 人とのコミュニケーションを楽しめる方
- 新しいことにも、失敗を恐れず、前向きにチャレンジできる方
- ウェブ業界以外の経験をお持ちの方(ウェブ業界の経験をお持ちの方も歓迎)
A
デザイナーやフロントエンドエンジニア、コーダーなどの専門職は、原則3年以上の当該業務経験を必須条件とさせていただいています。企画提案をおこなうプランナー職やプロジェクト進行管理役を担うディレクター職は、企業での実務経験が3年以上ある方であれば当該業務を未経験の方も歓迎です。
私たちと一緒に、のんびり暮らしながら、ウェブサイトを通じた企業の事業成長に貢献しませんか?
採用情報トップへ戻る