印刷範囲
全体プリント
本文プリント

ビジネスプロセスマップ社内導入ワークショップ

ビジネスプロセスマップ作成ワークショップ

社内の主要関係者とともに、ビジネスプロセスマップの作成方法を学んだうえで、実際に自社のプロセスマップ作成体験ワークショップをおこないます。 ワークショップをふまえて、今後のビジネスプロセス改善の取り組み方や、ビジネスプロセスマップの活用方法についてディスカッションします。

「マーケティングDXやウェブサイトリニューアル戦略を担う主要メンバーと一緒に実際に作ってみることで、課題認識を共通にし、今後の取り組み策を議論したい」という場合におすすめです。


導入ワークショップの内容

  • ステップ1

    事務局向けオリエンテーリング【オンライン会議/3時間】

    御社の事務局担当者さまにワークショップ開催に向けてビジネスプロセスマップの概要をガイダンスします。 オンライン会議ツールZoomを用いて講座で、ビジネスプロセスマップの概要と作成方法、作成ワークショップの進め方のポイントなどを解説します。

  • ステップ2

    ワークショップ計画【御社宿題】

    御社事務局担当者さまにワークショップ実施に向けての準備を宿題でおこなっていただきます。具体的には、実施目的や参加メンバー選考などの計画作成と、ビジネスプロセスマップのフレーム設計(プロセスマップの縦軸横軸を構成するブロック構成を決める作業)をおこなっていただきます。当社からワークシートを提供します。

  • ステップ3

    ワークショップ計画のレビュー【オンライン会議/2時間】

    御社事務局担当者さまに作成いただいた計画資料を読み合わせます。フレーム案のチェックや、ワークショップの進め方についてアドバイスをおこないます。

  • ステップ4

    ワークショップの実施【対面ワークショップ/1日間】

    当社ビジネスプロセスマップ作成コンサルタントが御社にうかがい、1日間のビジネスプロセスマップ作成ワークショップのファシリテーションをします。ワークショップ実施後、参加されたメンバーの皆さまと一緒に御社のビジネス課題やマーケティング課題をふまえて、今後の取り組み方や、ビジネスプロセスマップの活用方法についてディスカッションします。

  • ステップ5

    アフターフォロー会議【オンライン会議/2時間】

    後日、御社の事務局担当者さまとオンライン会議をおこない、ワークショップの振り返りと御社の今後の活動方針をお聞きしたうえでのアドバイスをおこないます。

  • ステップ6

    ビジネスプロセス変革プロジェクトの実践

    アクションプランのなかから「顧客価値への影響度」「実現可能性/難易度」の2軸で対策の優先順位を決め、実際に改善施策をトライアル実行します。

導入プラン

プランA:対面レクチャーと作成体験ワークショップ
100万円(税抜)※参加人数5名以内の場合、旅費交通費は別途
  • 上記の「ステップ1~5」までをご支援します。
  • ワークショップでは御社にお伺いし、模造紙や付箋を使って参加メンバーの皆さんに体験していただくビジネスプロセスマップ作成ワークショップをファシリテーションします。
  • ワークショップ実施成果物のデジタル化作業はオプションでご支援いたします。
プランB:オンラインレクチャーのみ
30万円(税抜)※参加人数5名以内の場合
  • 上記の「ステップ1~3」までをご支援します。
  • その後のビジネスプロセスマップ作成は御社で取り組んでいただきます。


導入事例

事例1:グローバル展開をしている製造業A社

販路変革(直販ビジネスの強化)に向けた戦略検討の準備として導入

ビジプロを作成した背景

製造業A社では、販売代理店経由での販売が長年の商流でした。しかし、世界的にDXが進むなかで、日本の製造業においても直販をおこなう企業が増えはじめ、ビジネスプロセスの変革が求められるようになってきました。 従来の商社経由でのパイプラインも守りつつ、将来に向けた販路開拓の戦略を練るために、営業責任者やマーケティング責任者が中心となってビジネスプロセス変革の検討をおこなう導入ワークショップをおこないました。

その後の取り組み

ビジネスプロセスマップを用いて社内で議論を進め、直販サイトの立ち上げなどの新しい販路開拓のためのテストマーケティングをトライアルで遂行しています。


事例2:複数のBtoC事業を展開するB社

ウェブサイトのリニューアル戦略を練るためにビジネスプロセスマップを活用

ビジプロを作成した背景

国内でBtoC向けの事業を複数の展開するB社は、ウェブサイト作成やデジタルマーケティングを長年にわたって事業部ごとに縦割りでおこない続けた結果、ウェブサイトが乱立してしまっている状況でした。 乱立したウェブサイトを統合的にリニューアルするプロジェクトを着手するにあたって、顧客起点でウェブ戦略を練り、経営層との合意形成を図るためビジネスプロセスマップ社内導入ワークショップをおこないました。

その後の取り組み

ビジネスプロセスマップから導き出したビジネス要求に基づいて、ウェブサイトのリニューアル方針を練り、経営層と合意しました。ビジネスプロセスマップを用いて自社の顧客接点を整理したことで、ウェブサイトに求める役割に対して共通認識を持つことができ、目的に即したベンダー選定をおこなうことができました。


その他のビジネスプロセスマップ活用支援メニュー

まずは担当者として概要を学びたい

1日間のオンライン講座で、ビジネスプロセスマップ作成の効用や作成手順を学べます。

プロジェクトに取り入れて実践したい

ビジネスプロセスマップを作成してマーケティング変革に取り組むプロジェクトを伴走します。

ビジネスプロセスマップについてのお問い合わせ

←ビジネスプロセスマップ作成ページへ戻る

ページの先頭へ