
SEOを超え、事業成果に直結するAI検索(GEO)対策について、
初級編と中級編の2回に分けて解説します。
こんなお悩みはありませんか?
- AIが検索結果の上位に表示され、自社サイトへの流入が激減している。
- アクセス減少にともない、問い合わせや資料ダウンロードも減少している。
- 自社の情報がAI検索でヒットされない。
- サイトリニューアルを控えているが、従来のSEO対策で本当に効果が出るのか不安。
- AI検索時代に成果を出すために、まずすぐにできる改善策を知りたい。
そんな悩みを抱えるウェブサイト担当者やサイトリニューアル責任者におすすめ!
本ウェビナーでは、ウェブサイトリニューアル前の見直しや、現在運用中のサイト改善に役立つポイントを、
初級編と中級編の2回に分けて、各30分でわかりやすく解説します。
本ウェビナーで学べること
- AI検索時代に成果を出すための新しいサイト設計の考え方
- AIに「信頼できる情報源」として検索に引用されるための手法
- ウェブサイトリニューアル前に必ず押さえておきたい改善点
セミナー内容
- AI革命:検索体験は根本からどう変わったのか
- ウェブ戦略:人とAIの両方に評価されるためのウェブサイト設計
- 重要チェック:まずここからはじめる3つの重要要素
- 実践1:自社が何者かを定義する「会社概要」(JSON-LD)の実装
- 実践2:「よくある質問」の再設計と構造化
- 実践3:「実績ページ」の構造化とカテゴリの再設計
開催概要
| 日時 |
|
|---|---|
| 費用 | 無料 |
| 定員 | 各回 先着30名 |
| 対象 |
|
| 会場 |
オンライン(Google meet) お申込みいただいたメールアドレスに参加URLをご案内します。 本セミナーはご参加皆さまのマイク・カメラがオフになる「閲覧のみ」の形式です。 |
| 主催 | 株式会社あやとり |
スピーカー紹介
山口 晴士 : 株式会社あやとり デジタルマーケティング部

主な経歴
住宅設備メーカー(東証プライム上場)と広告業界(東証プライム上場)で17年間にわたり営業職に従事。
製造業とサービス業、双方の現場で経験した「顧客視点」と「戦略的思考」をいかし、マーケティング戦略の立案から実行までを幅広く担当。
現在はウェブマーケティングの専門家として、企業のウェブサイトリニューアルを支援。プロジェクトの企画段階から制作・運営までを伴走し、成果につながるウェブ活用を推進している。
お申し込みフォーム
