本セミナーは終了しました。 

ウィズコロナで現場営業を復活させるために今すべきこと
オンラインでの商談が増えてきた昨今、従来の営業方法では成果につながらないとお困りではありませんか?また商談スタイルの見直しに苦労していませんか? デジタル時代の営業変革に有効なツールが「営業アプローチブック」です。>営業アプローチブックとは 今回のセミナーでは、経験と勘に頼った属人化した営業から脱却し、デジタル時代に合った商談ツールとして機能する「営業アプローチブック」の作り方をご紹介します。営業DXにつながる、リモートでの営業マネジメント方法とは?
移動制限や三密回避のため、若手営業への情報共有や営業コーチングがこれまでのようにはできなくなりました。 ウィズコロナにおいては、商談スタイルの見直しと合わせて、営業推進部門から現場営業への情報共有やマネジメントのしかたが重要となります。 そのための解決策として、リモートでも効果的に現場営業へ情報共有する方法や商談ワークログを活用した営業マネジメントができるデジタルツールをご紹介しながら、これからのDX時代に必要不可欠な営業のデジタルシフトをどのように推進していけばいいか考えていきます。このような課題を持った方におすすめの内容です
- DX時代の営業スタイルを知りたい
- 緊急事態宣言解除後の現場営業復活に備えて、今取り組めることを考えたい
- 人によってムラがある営業方法を見直して、営業成績を底上げしたい
- お客さまへの提案ノウハウをどのように新人営業に伝えたらいいか悩んでいる
- リモート環境下での営業マネジメント・営業教育方法に悩んでいる


概要
日時 | 2021年1月19日(火)13:30~14:30 |
---|---|
プログラム | 13:20~13:30:入室開始、フリートークタイム ―――――――――――――――――――――――― 13:30~13:40:あいさつ、ウォーミングアップ 13:40~14:15:講演 戦略的営業アプローチブックの作り方 14:15~14:25:質疑応答、フリーディスカッション 14:25~14:30:まとめ ※プログラムは変更が生じることがありますので、あらかじめご了承ください。 ※時間割は目安です。進行状況によって変わる場合があります。 |
対象 | 自社事業において以下の業務に携わるお客さま
|
会場 | オンライン(Zoomを使用)(→Zoomの画面イメージ) ※カメラやマイクがなくても、画面が見れて音が聞ければ視聴可能です。 ※グループディスカッションにも参加される方は、マイクがある環境でご参加ください。 ※Zoomアプリのインストールができない方はGoogle Chromeでも参加できます。 ※セキュリティ対策のため、開催直前にパスワード付URLをお申込みいただいた方にご案内します。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 30名 ※事前申込制 |
主催 | 株式会社あやとり |
講師からのメッセージ
新型コロナウイルス感染症の影響により、今後のビジネスのしかたの見直しに迫られている会社も少なくありません。しかしこの変化を組織変革のチャンスと捉え、オンラインを活用したマーケティング活動を工夫したり、営業活動方法を見直してみたりすることで、ビジネスを大きく成長できる可能性もあります。
「どう進めたらよいかわからない」を解消し、デジタルの未来に備えて戦略的ウェブマーケティング体制をつくる第一歩としてお役立てください。
株式会社あやとり 谷川 雄亮 →講師紹介


受講者特典:営業/マーケティング領域のDX課題発見 診断
営業/マーケティング領域のDXを推進する上での課題発見ができる診断サービスを無料提供します。全25問の質問にフォームでご回答いただきましたら、後日診断結果をお送りします。戦略、組織、マーケティング、IT技術などさまざまな側面から重要要素をピックアップしています。「現状の課題がわからない」「まずは何から始めればよいかわからない」を解決する第一歩としてご活用ください。
お申し込みフォーム
本セミナーは終了しました。
当セミナーに関するお問い合わせ窓口
株式会社あやとり お問い合わせフォームご参加にあたって
- お申し込みいただいたメールアドレスに当社発行のメールマガジンが配信されます。メールマガジンはいつでも配信解除可能です。
- 当社のインターネット接続環境や使用するウェビナーツールの不具合などで予定通り開催できない場合があります。その場合は、急遽中止または延期する場合があります。
- お客さまが用いる通信機器、ソフトウェア、インターネット接続サービスなどの不具合等によって、本セミナーに参加できない場合でも、セミナーは予定通り進行します。
- セミナー内容を録画して再利用させていただく場合がございます。その場合、使用する範囲は講師の講演部分のみとし参加者のみなさまの発言部分や個人が特定できる画像等が入り込む部分はカットして使用いたします。何卒ご理解・ご了承くださいますようお願いいたします。